いたずらオウムの生活雑記

ブログ停滞中です。 最新の情報はTwitterかpixivFANBOXでご確認下さいませ。

『オウムは今日も考えている2巻』2021年10月6日発売です! 今回もフルカラー144ページ!どうぞ宜しくお願いします!

オウム4コマ:学習

ペットの鳥を保護した時に必要な行動をまとめました。 個人が保護できるレベルの小型、中型メインの内容です。 飼育経験がなく、保護鳥の取扱い方が分からない人向けの内容になっています。 ※大型オウム、インコは設備がないと保護自体が難しいので捕まえられた場合は 大型

初めてペットホテルを利用した時は、 ショップに戻される・戻っていく感覚が強かったのか割と平気で過ごしていました。 当時はちょくちょく毛引いていましたので、毛引きはお泊りのショックという訳ではなかったと思います。当時は。 問題は翌年以降、ろう君が新しい家を

オウムの正面顔は正に魚面。 魚を見ている気分になります。 食事中も視線は忙しく動き回ります。 以前コメントにて、 「好物を食べる時にオウムの目が上下する」 というお話を頂きまして、オウムの食事中に視線を追って見ました。 (クチバシの動きばかりに集中していまし

質問頂いた内容の一つが解決しました。 クチバシを研ぐ時も横スライド(たまに音が出る)ですので、時と場合を見ての判断が必要になります。 文字にすると同じカタカタになってしまいますが、聞こえてくる音の質は異なります。 威嚇、緊張、興奮時のカタカタ(カチカチ)

腕に乗ることになれている個体に限りますが、 オウムが興奮(おこ)状態でない限りは、初めてあった人の腕にもホイホイ乗せられます。 軽くテンパる二名 手を出したら噛む子も、腕に移すくらいなら意外といけます。 (ただし移った後に余裕ができると噛みつく確率が高い

他にも見分け方の方法はありますが、一番簡単なのはこの方法です。 他、オオバタン・キバタンもタイハクと同じく瞳の色で雌雄の判断が出来るそうです。 女の子の目も、光の当たり具合によっては暗く映りますが、瞳が光に当たれば茶色が見て取れます。 瞳孔と虹彩の区別がつ

リアルに描く気力がなかったので、閲覧注意という程ではないハズ・・・ うちではこの方法で対処しています。 小学生までは毎日虫取りに繰り出していた(地域のセミを狩りつくしていた)ろう飼い主も、 今では立派なインドア派に。 素手でセミを捕まえることが出来た、あ

3か月で成体に近い形まで育ちますが、 抗体面が整うのは大分先です。 3歳までは、まだまだ弱いと思って下さい。 ~2歳の子の死亡リスクは高いです。 逆に、5~8歳を超えたオウムは丸裸になっても元気な子が多いです。 なかなかいないので難しい話ですが、 理想的なお

嘴を開いた状態でわなわなしてます。 この状態に確信を持ったのはショップの店員さん(ショップ当時は割とろうと仲が良かった)が ワナワナ状態から挨拶がわりに噛まれたからです。(スミマセンでした) 全力噛みではありませんでしたが、おそらく痣が出来ていると・・(

このページのトップヘ