オウムのスペースを移動しました。
E550DF5C-9865-4D88-84E5-389CBAB2A67C
7E7DA712-CDD6-4007-97E8-ACE1EA384411
エアコンの冷房から距離を置く配置→エアコンの暖房を享受する為の配置に。
 
エアコンの風向きで直風が当たる場所もできてます。
E282DF04-D784-44EC-81EF-A798B5550B6C
こちらが直風スポット。乾燥するので加湿器も横にセットしています。

1C035491-C33A-4BD8-A066-E6DE6EA33881
早速直風を浴び始めるオウム。
暖かい風を吸い込みたいオウムにとっては、これも良い暇つぶしになるようです。
 E3C7FA81-791B-4F06-BCA2-09A8564753C0
9D213397-279C-4425-AD04-44895A79D81E
この間オウムは乾燥していくのですが、気にせず直風を浴び続けます。

直風を浴びなければ隣の加湿器だけで十分ですが、
オウムが直風で悦に入っている時は定期的に霧吹きで体表を湿らせて乾燥を防いでいます。
加えて、オウム周辺の敷紙も霧吹きで湿らせたりこまめな取り替えを行います。
湿度の高い時期に比べて糞やオウムから出るカスが粉塵になって舞いやすくなっているので…


オウムのケージなどは隣の部屋に移動しました。
(雨漏りカビ臭事件を経過して、この夏からやっとまともに使える部屋になりました。)
隣の部屋の方が部屋が暖まりやすいので、冬季は隣の部屋をメインに過ごすことになりそうです。